本文へスキップ

横浜市港北区、日吉、綱島、グリーンライン高田駅エリアの鍼灸院です。

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.045-517-5669

メールでのお問い合わせはこちら メールでの問い合わせ

起立性調節障害サブタイプ.

起立直後性低血圧(INOH)

 起立直後性低血圧は一番多いタイプです。 このタイプは、起立直後に一過性の強い血圧低下があり、同時につよい立ちくらみと全身倦怠感があります。血圧回復時間が25秒以上であれば、起立直後性低血圧と診断できます。 このタイプには、軽症型と重症型がありますが、起立時の血圧低下が強く、収縮期血圧が15%以上低下したままであれば、重症型と診断します。 小児では代償的な頻脈を認めます。
.

体位性頻脈症候群(POTS)

 2番目に多いタイプは、体位性頻脈症候群です。 このタイプは起立時の血圧低下はなく、起立時頻脈とふらつき、倦怠感、頭痛などの症状があります。 起立時の心拍数が115以上、または起立中の平均心拍増加が35以上あれば、体位性頻脈症候群と診断します。

.

血管迷走性失神(NMS)

 3番目は、血管迷走性失神です。 英語でneurally-mediated syncope、略してNMSといいます。
  起立中や精神的なストレスを受けたときに突然に収縮期、拡張期血圧が低下し、症状が出現します。 発作時に徐脈を起こす場合もあります。 通常は、起立中に過剰に頻脈が起こり、そのため心臓が空打ち状態となり、その刺激で反射的に生ずると考えられています。 したがって、起立直後性低血圧や体位性頻脈症候群でもNMSを起こります。 失神発作を主訴とする患者の検査陽性率は、欧米では20〜64%と報告されており、珍しい疾患ではありません。

.

遷延性起立性低血圧

 4番目は、遷延性起立性低血圧です。 起立直後の血圧反応は正常ですが、起立数分以後に血圧が徐々に下降し、収縮期血圧が15%以上、または20mmHg以上低下します。 頻度は余り多くありません。

 また、5番目に脳血流低下型(起立性循環不全型)、6番目に高反応型、7番目に起立性高血圧型も報告されています。


【参考資料】
起立性調節障害Support Guroup 「起立性調節障害の子供の正しい理解と対応」中央法規 田中英高著


起立性調節障害の診断について

 問診、詳細な診察、必要に応じて検査を実施します。(血液検査、内分泌検査、検尿、レントゲン検査、心電図など)ODでは通常これらの検査では異常はありません。
 一般的な検査としては起立試験(シェロング起立試験)が挙げられます。これは仰臥位10分後とその後10分間起立させておいて収縮期血圧(最高血圧)、拡張期血圧(最低血圧)、心拍数および心電図を測定記録し、1、収縮期血圧が21mmhg以上低下する。2、脈圧(収縮期血圧と拡張期血圧の差)が16mmhg以上縮まる。3、脈拍が21以上増える。4、心電図第2誘導T波が0.2mv以上低下する。
 その他にも新起立試験や特別な機械を使用してより詳細な診断をすることが出来るようになりましたが、限られた施設にしかないのが現状です。

【参考資料】
起立性調節障害Support Guroup 「起立性調節障害の子供の正しい理解と対応」中央法規 田中英高著

サブタイプと鍼灸治療について

 起立性調節障害のサブタイプは西洋医学に基づいたデータから導き出されるものですので、東洋医学を基本とする鍼灸治療を行う際にはあくまでも参考としての扱いになります。


克服法について >>
夜眠れない、朝起きれないとき..>>
食事について >>
運動について >>


村上はりきゅう治療室鍼灸専門
村上はりきゅう治療室

〒223-0066
神奈川県横浜市港北区高田西2-10-12-1
詳しいアクセスはこちらへ

TEL 045-517-5669
(予約制)
 
メールでの予約、お問い合わせはこちらから お問い合わせ

診療時間 9:00〜20:00
現在年中無休で診療を行っております。日曜日も通常診療しております。

<施術料金>
一般
 4,000円/ 初診料 2,000円
中高
 3,000円/ 初診料 1,000円
小学生
 2,000円/ 初診料 1,000円
未就学児
 1,000円/ 初診料 1,000円
不妊治療3回セット
 10,000円/ 初診料 2,000円
逆子安産3回セット
 10,000円/ 初診料 2,000円

※不妊、逆子安産とも1回のみの施術のときは一般と同じ料金(4,000円)になります。

時間・料金 詳しくはこちら